![]() |
レース前、ピットは赤いプロップマンカラーで いっぱい。 |
エンジン特性以外は全て統一していません。 | ![]() |
![]() |
通称05鉄筋号です。 |
かもめ号オーナーだいすけ | ![]() |
![]() |
かもめの4人、初心者の集まりです。 |
スタート前の暇な時間壁に寄りかかってるのが 私、石井 |
![]() |
![]() |
レース前の給油時車両保管です。 |
ひよこ達です、佐野、ゆうすけ、うさみです | ![]() |
![]() |
昨年のマシン04鉄筋号 |
ひよこ達の乗ったバイクは何故かキャバクラ号 | ![]() |
![]() |
雨でレース中断、あ・・ありえねー |
いきなり戻りますが前日の作業風景 | ![]() |
![]() |
手伝い仁さん |
朝は必ず写真撮影。この形を維持している最後 かもしれませんからね。 |
![]() |
![]() |
菊ちゃんは喜んでいる顔していますが ニードルの部品を溝に落として大変でした。 |
プロップマンではエンジンオイルはニューテックを 使用。皆さんピクピク反応していた OHLINSステッカー よく見ると・・・QHLINS みんな騙されてました。 |
![]() |
![]() |
私石井と中尾、今尾さん |
中川プロ。最近彼女が出来ました。 | ![]() |
![]() |
長谷川さんのツナギはYONEZO かっこいい |
レース前に雨がぱらぱら落ちてきましたので 雨対策中 |
![]() |
![]() |
中川彼女。7時間ありがとう |
かもめ号はオーナーこだわりの02RS125カウル | ![]() |
![]() |
スタート前の石井です。まったく緊張しないのが DE耐の良い所。 |
長谷川さんにマシンを抑えてもらいます |
![]() |
![]() |
かもめは中川プロがスタート |
まとまりが良いかもめ達 | ![]() |
![]() |
革ツナギ着て100Mダッシュ競争やったら速いよ? |
予選クジ引きでしたが位置はまあまあ | ![]() |
![]() |
かもめは結局5位でした。 |
レース後は色々な所から電話がかかってきました | ![]() |
![]() |
土曜のレースが終わり日曜のマシン整備 |
スペアのCDIマジックで書いてあるのは「正常位」」 | ![]() |
![]() |
土曜の決勝中にブローした05鉄筋号すでに ばらばら アッと言う間に部品取り |
藤田・・寝そう | ![]() |
![]() |
宇佐美・・寝てます |
佐野は自分で撮影 | ![]() |
![]() |
ドラは体調不良でこの後病院へ。 |
ブローしたヘッド。無残です | ![]() |
![]() |
土曜の作業は終わりました。ホテルへ |
部品取りのマシンがかわいそう | ![]() |
![]() |
給油時の車両保管でマシンの偵察 |
うーんぼちぼち速そうなのがいますね | ![]() |
![]() |
BBRさんのマシン、出来はさすがにかっこいいです |
日曜のレース開始は天気も良かったのに | ![]() |
![]() |
ドラ死にそう |
って死んでました。でもこの後復活して3周目には42秒を叩き出しました。 | ![]() |
![]() |
坪川と鈴田。えろそうです。いやえらそうです。 |
04鉄筋も昨年からモディファイ済み | ![]() |
![]() |
キャバ号は昨年の115cc仕様 |
土曜組は日曜組のヘルパーです | ![]() |
![]() |
ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。 |
ハヤブサチームの交代、振動でネジが緩みます | ![]() |
![]() |
ピットの速度には気をつけましょ |
この時までは天気も良く暑かった | ![]() |
![]() |
ひよこの交代 |
これまたマフラーのボルトが緩みました | ![]() |
![]() |
混雑気味のピット内、奥で写ろうとしてる 永易さん |
ピット作業はみな群がります | ![]() |
![]() |
雨で赤旗中断 |
早くスタートしてー | ![]() |
![]() |
雨が得意連中が多いんですな。 |
ブローしたピストン | ![]() |
ピット裏での作業。 | |
長谷川さんと均さん、見学中 | |
これが必殺タンク覗き窓 | |
かもめのマシンはかなりかっこいいです | |
05エイプは伏せるとスクリーンがメットに当ります |